このビデオは去年の模様
Art, Design, Sketch, Dining Diary of a Designer / Artist, Nobuko NYC.
Writing about what I sketch, paint, design, dine, drink in my life in New York.
ニューヨークでのスケッチ、絵を描き、デサイン、美味しいご飯を食べ、お酒を飲み、友達とシアターに行き、などの日々のブログです。
2009年12月25日金曜日
期末最後のお食事
期末最終日にクラスメイトである中国系アメリカ人のお友達のKちゃんとお祝いのお食事:)
学校から徒歩で行ける、これまたお友達のJちゃんがマネージャーのスペイン・タパス料理のBoqueriaに行ってきました。このお店には、隔週開かれるサルサのダンス・ソーシャルの並びのお店なので、営業開始後、結構すぐに行きだした店で、気がついたら、サルサ場でよく合うJちゃんがマネージしてるて言う事がわかったのは結構後の事でした。気がつけば、ソムリエさんが世界一のシェリー酒のソムリエに輝いているし、シェフのSeamus Mullenさんは、The Next Iron Chefに出ていたし(輝く3位です!)、でも、飾り気のない、とってもいいお店なんです。
もちろんベーシックのメニューもあるのですが季節によって変わるみたい、、、もちろん日替わりの品も8種類以上あります。
この日は、
ラムのグリーンソース。
その他に、イカのサラダ添え、自家製白いソーセージ、アンコウのトマト煮込み、ししとうの素揚げ(メニューにshishitoって書いてあった!)
なんかね、火の入れ具合が最高なんですよ。Kちゃんは、お父様が食品産業に携わっていたという事もあってけっこう食についてうるさい人です。何週か前も、ニューヨークの美味しいと言われる店に行くのだけれど。肉の感触をうまく出せる店が少ないと言っていました。その彼女が、これは、良い!!!!とうなっていました。イカも最高!なんかね、焼き加減がうま過ぎて、味がバターのようなんですよ。
もう一つ、ここのお店の香りの使い方がいいんです。アンコウのトマト煮込みにエビのだしが効いていて香り、アジトも複雑になっていてとても良かったし、白ソーセージに付いてきたレントルも香り高かったです。
毎回行く度に、新しい発見があり、とてもおすすめの場所です。
Boqueria
53 W. 19th St. (between Fifth and Sixth aves.)
212-255-4160

もちろんベーシックのメニューもあるのですが季節によって変わるみたい、、、もちろん日替わりの品も8種類以上あります。
この日は、

その他に、イカのサラダ添え、自家製白いソーセージ、アンコウのトマト煮込み、ししとうの素揚げ(メニューにshishitoって書いてあった!)
なんかね、火の入れ具合が最高なんですよ。Kちゃんは、お父様が食品産業に携わっていたという事もあってけっこう食についてうるさい人です。何週か前も、ニューヨークの美味しいと言われる店に行くのだけれど。肉の感触をうまく出せる店が少ないと言っていました。その彼女が、これは、良い!!!!とうなっていました。イカも最高!なんかね、焼き加減がうま過ぎて、味がバターのようなんですよ。
もう一つ、ここのお店の香りの使い方がいいんです。アンコウのトマト煮込みにエビのだしが効いていて香り、アジトも複雑になっていてとても良かったし、白ソーセージに付いてきたレントルも香り高かったです。
毎回行く度に、新しい発見があり、とてもおすすめの場所です。
Boqueria
53 W. 19th St. (between Fifth and Sixth aves.)
212-255-4160
2009年12月23日水曜日
大雪の夜の中踊る
秋学期の課題がもうひとつあるのにもかかわらず、ダナムのクラスの後、友達のパフォーマンスがあるとの事で、サルサとアフロキューバンのイベントのはしごをしてきました。
一つ目は、Dance on 2 Studio のホリデーバッシュ。このスタジオの創立者は、エディー・トレスの娘さんメラニー・トレスさん。彼女は、コパカバーナの専属ダンサーズのコパ・ガールやカバナ・ボーイを創立したり、もちろん小さいときから有名なサルサのコンサートでもたくさんパフォーマンスをしているダンサーです。クラスのプログラムもわかりやすく、上達がどんどんできるスタジオです。わたしも実は、5年前ぐらいに習っていました。
ここのスタジオでならっている友達にお誘いを受け行ってきました。まだ体の調子が戻っていないので、数曲踊って友達のパフォーマンスを見ました。
なぜか、毎年参加するのですが、半分くらい裸のバーテン、バーメイトさんがお酒をサーブしてくれます。
さて、次は、Queens Dance Centerで行われたFelix "PUPY" Insua さんのアフロ・キューバンの神様Babalu Ayeのレクチャーとプレゼンテーション。友達は、このプレゼンで、Babalu AyeとOyaのダンスをしました。
この時点ですでに、雪が積もっている状態だったので、観客は少なかったのですが、とても楽しかったです。友達と、ビール、ワイン、ラム酒を交わし、話、笑い転げ、くつろいだ時間をすごせました。
帰るときには、大雪になっていて、帰宅。
もちろん次の日は筋肉痛。
Dance on 2 Studio
151 West 26th Street
New York NY USA 10001
Phone: (646) 485-0711
Felix "PUPY" Insua
Queens Dance Center
42-51 27th Street
Long Island City, NY 11101
Tel: 718-208-7117
一つ目は、Dance on 2 Studio のホリデーバッシュ。このスタジオの創立者は、エディー・トレスの娘さんメラニー・トレスさん。彼女は、コパカバーナの専属ダンサーズのコパ・ガールやカバナ・ボーイを創立したり、もちろん小さいときから有名なサルサのコンサートでもたくさんパフォーマンスをしているダンサーです。クラスのプログラムもわかりやすく、上達がどんどんできるスタジオです。わたしも実は、5年前ぐらいに習っていました。
ここのスタジオでならっている友達にお誘いを受け行ってきました。まだ体の調子が戻っていないので、数曲踊って友達のパフォーマンスを見ました。

さて、次は、Queens Dance Centerで行われたFelix "PUPY" Insua さんのアフロ・キューバンの神様Babalu Ayeのレクチャーとプレゼンテーション。友達は、このプレゼンで、Babalu AyeとOyaのダンスをしました。

帰るときには、大雪になっていて、帰宅。
もちろん次の日は筋肉痛。
Dance on 2 Studio
151 West 26th Street
New York NY USA 10001
Phone: (646) 485-0711
Felix "PUPY" Insua
Queens Dance Center
42-51 27th Street
Long Island City, NY 11101
Tel: 718-208-7117
ホリデーパーティー @ Bohemian
登録:
投稿 (Atom)